一般的に知られているパールは本真珠かと思いますが、ホーセルでは淡水パール、コットンパール(模造真珠)やガラスパール(人工真珠)などをよく使用しており、一粒一粒の品質を確認しながら、オリジナルの商品を製作しております。
海水パール(本真珠)は海で穫れる、淡水パールは川や湖で淡水貝を母貝としてつくられるパールです。淡水パールは核を入れずに養殖される為、8mmの淡水パールを作るのに約7年〜8年かかるといわれています。
形は小粒で楕円形のものが多く、丈夫なのでアクセサリーのパーツとしてよく使用されています。淡水パールは災いを跳ね返し、強い保護力を持っている石だと言い伝えられています。
また「月のしずく」「人魚の涙」とよばれ、"美の妙薬"としても重宝されてきたパール。今も昔も変わらず、 女性に愛され続けています。
コットンを丸く圧縮し、表面にパール加工を施した模造真珠。手作りのため、形や大きさ に微妙に違いがあり、落ち着いたマットな輝きでアンティークな 風合いを楽しめます。 本真珠はもちろん、プラスチックよりもずっと軽いのが特徴でボリューム感のあるデザイン にも多く使用されています。ベーシックなホワイトや、ピンク、ゴールドなど、カラーバリ エーションがあります。
フォーマルにもカジュアルにも合わせやすいコットンパールはインパクトのあるサイズ感で女性のコーディネートのお手伝いをしてくれます。見た目の優しさもプラスしてくれる風合いが女性に好まれています。長時間の外出やアクセントを足したい日にオススメです。
![]() |